叔父の通夜式
たくさんの親族と知人の参列の中しめやかに納棺の後… 通夜式が執り行われ叔父もさぞかし喜んでるでしょう 天国で母と会ってまた2人で兄妹として 生まれ変わってほしい こういう儀式の時でしか中々会えない親戚に会い 昔話をして叔父の思い出を語る 皆おだやかな方達で心が洗われた 皆で集合写真を撮ってもらったり 和やかな雰囲気で通夜式を終える 今日は火葬と告別式に参列 雨から雪に変わりそうな天気模様
View Article出棺 火葬 告別式
昨日は雨から雪に変わるかと思ったが雨も上がった… 11時に出棺で12時に火葬で最後のお別れをする 待つ事1時間50分この待つ時間が長いような短い様な 時を叔父の話や昔話や現在の事とか色々話す 骨拾いでなんだか言いようのない気持ちになる 告別式の会場に移動して静かに時を待つ 15時に告別式が執り行われる 孫代表のHちゃんのお別れの言葉に涙する 素直な思いに感動...
View Article帰宅
昨日7時に出発して途中1回休憩をして家に着いたのは 丁度12時だった… 今までで1番早い いつもはお盆とかお正月とか混んでいる時に帰るので こんなにスムーズに走れるのは気持ちが良い 今回は私1人で行ったのでジャンクションで間違わないか 不安だったがグーグルナビを使用して行ったので迷わずに行く事ができた 行きは良いが帰りの方が運転するのが緊張した 景色が違うからだと思う やっぱり車の方が便利でいい...
View Article叔父か伯父どっち?
先日亡くなったおじは伯父でした… 母方、父方の兄妹で兄の場合が伯父で弟が叔父と知った なので前回のブログのタイトル叔父は間違いでした おばも同じで姉は伯母で妹は叔母と この年になるまで使用してなかったしわからなかった 恥ずかしいや恥ずかしや こういう事がなかったらわからなかった この伯父が勉強家で亡くなるまで漢字ドリルで漢字の練習をしていたと 棺の中に入れてあげてました...
View Articleカッピング
昨日からまたカッピングを始める… 身体が重くスッキリしないので以前からやっていた カッピングを思い出しやってみる 所々赤くうっ血その周辺の血液の流れが悪い 跡がつくのが嫌だけど身体がスッキリすれば跡のこと 気にならない夏場は薄着なのでちょっと気になるが また一週間位続けてみよう どこまで改善出来るか実験だ 以前は腰痛がひどかったのでその周辺が赤くなっていたが 今回はあまり赤くなっていない...
View Articleラ・ノーチェレッスン12・1
お休み4名風邪流行ってるので気をつけてね ストレッチの後バンベーラの振り付け次回出来てるところまで踊ってもらう… 所々抜けるところあり 戸惑うところは同じところだ そういうところが皆さん同じなんだよね 覚え易いところと覚えにくいところは共通しているような気がする やっぱり練習あるのみ 昨日のレッスン風景。
View Article体重の増減
このところ色々あって生活が不規則になり… 急激に体重が2キロ増えたのだ このままでは駄目だと思い家で出来る筋トレを行う これだけでは中々減らない やっぱりウォーキングだね 毎日最低でも4,000歩は歩くことに 本当は1万歩歩きたいが結構な時間を要す 外出ができない時は家の中を歩く やっと増えた2キロは減ったがキープしていかなくちゃ この時期は脂肪を蓄えていこうとする身体なので中々減り辛い...
View Articleクアトロレッスン12・3
ストレッチの後バンベーラを復習しながら振り付けを 増やしていく… どのクラスにもいえることだがコンパスが上手く回っていない 振り付けがまだ入ってない箇所は止まってしまう 振り付けを覚えて身体に入ったらコンパスにのれるのでしょうね これからの課題は今まで振り付けたところまでは フラメンコらしい動きを考えながら鏡をみて練習しましょう ブレリアは皆で考えて構成してもらい踊る...
View Article転んだ
近所のスーパーの駐車場でちょっと小走りで走ったら 車止めに気付かず引っかかって両膝を打って転んだ… 多分私の年齢だと全治三週間はかかるかな? 毎日ストレッチをやったり動いているので転んでも 何事もなかったように すっと立って独り言であっ転んじゃったと 履いていたジーンズは破けたので捨てた そういえば二十代の頃に同じような転び方をした その時着ていたのは新調したての素敵なスーツだったのを...
View Articleヒラソルレッスン12・5
お休み3名ちょっと寂しいね バンベーラ2歌の途中まで進む… 早く皆さんに振り付けを覚えて貰いたいので毎回 3から4コンパスは繋げて覚えて貰う これが中々身体と頭に入らないのだ はじめての振り付けもあれば他で使った振りもあるので 繋げることがスムーズにいけば格好よくなるよ それを信じて踊り込みしましょうね ブレリアを踊ってもらい ルンバの細かい所を確認しながら終わる...
View Articleフラメンコ発表会12・6
昨日は友人の発表会を観に行く… とても素敵な踊りを披露してくれたソロあり群舞ありで あっという間に終わった 皆さんたくさん練習した結果が踊りにあらわれていて さすが発表会ですね ことしはたくさんの発表会を観てとても感激 色んなフラメンコがあってこれからの踊りが楽しみだ 益々精進せねばと思う 会場を出たら素敵なイルミネーション 思わずシャッター
View Articleラ・ノーチェレッスン12・8
ストレッチの後バンベーラの振り付けレトラ2の途中まですすめる… 何度も音源にあわせて踊ってもらい振り付けを覚えてもらう どのクラスも戸惑う所は同じ所だなぜなんだろう そうコンパスがそれぞれが微妙にずれてる12拍をキープ出来ない だんだんずれて音源とあわなくなってしまうのだ 12拍をキープ出来るようにパルマの練習をして貰いたい 音源に合わせて打つ練習をする 来年2月のイベントの為の練習...
View Article12月
あーもう12月なんて思えない… 今年も色々ありましたが無事に12月を迎えられた 毎年思う事だけど12月は金銭的な犯罪が多いので 多額のお金は持ち歩かない方がいい カード類も必要な時だけ持ち歩く方がいい いつも携帯しているので今日からは最小限にして 犯罪に巻き込まれないようにしよう 近所でひったくりにあった人の話では後ろから静かに 近寄ってきてバックをスッととってバイクで逃げたようだ...
View Articleクアトロレッスン12・10
ストレッチの後バンベーラレトラ2の後半まで振りうつす… すぐには出来なくとも何回も続けて踊ってもらうと 少しづつさまになってくる バンベーラのイメージを描いて踊るといいかな サリーダの歩き方も普段の歩き方でなく 自分の中でドラマを作りスッと歩くといいね 次回は動画を撮るというのでもっと練習しましょう セビジャーナス、ガロティン、ルンバを復習 自分たちで完成させたブレリアを踊って...
View Articleフラメンコ仲間12・11
今年最後のフラメンコ仲間の勉強会… 振り付けが少し進むまだまだ完成には時間がかかるが 楽しいし振り付けもスーッと入りやすいし素敵 最後に動画を撮らせてくれるのでとても助かる 時間もあっという間にすぎる その後の女史会がとてもおもしろい フラメンコ談議が出来るしストレス解消になる 今年最後なので皆でプレゼント交換する 金額は2015年に因んで2015円と決めるが少しでた...
View Articleアレグリアス
アレグリアスのレトラ1の振り付け習う… 左からの足うち裏から入り右と両足の後 タコンからの右ドブレ10で締める こうして書いてて何の事やらと思うでしょうけど これは私にはわかるんです 忘れないためにちょっと書いてみました どちらかというとそんなに好きなヌメロではないが 今のところこれといって習いたい曲がうかばないので アレグリアスを選んでみました どの位かかるかな...
View Articleテクニカクラス12・13
サークルの4人とB先生のテクニカクラスに参加… 身体のバランスの調整や普段クラスではやれない事を やって頂く 暖房が入っていたが皆さん汗をかいて暑くなったので消してもらう あっという間に時間が過ぎ 終了 皆さんの感想はとても良かったと 次回開催日程が決まっているのでまた参加したいと 誘って良かったんだと思う これからの踊りに変化が出ること間違いない...
View Article